
避難訓練
2022/07/15
全園児
今日は、毎月おこなわれる
避難訓練でした。
地震を想定しての訓練です。
「地震です、地震です」と
緊急警報の音がすると
子どもたちは一斉に机の下へもぐり
身を守っていました。
小さいクラスのお友だちは
先生と頭、身体を守ります。
今日は雨でしたので、室内での訓練でしたが
実際は、揺れがおさまってから
園庭まで避難をします。
園長先生より、
「みんなの暮らす宮崎も地震が多い場所ですので
幼稚園で地震があったときは、
すぐに外には出ず、まずは自分の頭や身体を
机の下にもぐるなどして、しっかり隠して
じぶんの身をまもってください。
今日は、とても静かにすぐ行動できて
よかったですよ」とお話がありました。
幼稚園では、毎月、火災や地震などを想定して
避難訓練をしています。
ご自宅でも様々な災害時にはどうしたらいいのか?
と、話し合っておきましょう。
今後も、引き続き
不審者や火災、地震などの訓練を
実施していきたいとおもいます。
コメントを残す