
火の用心!!
2018/01/26
全園児
一段と寒くなり、乾燥するこの時季…気をつけたいのは、
火災です。
今日は、西都市消防署より2名をお迎えし、避難訓練と消火訓練を行いました。
園長先生、幼年消防クラブ会長の中尾さんから、火事が起こらないように気をつけることなどお話をされ、火遊びをしないこと、そして、お家の方に
お料理するときなどにも気をつけてね
と声をかけるようにお約束もしました
さぁ、かっこいい消防車も登場し、消防士さんから避難するときのお約束、
おさないはしらないしゃべらないもどらない
とお話をしていただきました。
お話が終わったあとは、保護者の方と先生と一緒に消火器を使った消火訓練
成功したら、拍手が起こっていましたよ
その後は、待ちに待った、消防車を見学させていただきました
蓮華組のお友だちからも質問が出ていましたよ
そして、消防車と一緒に写真撮影
今日は、文化財防火デー。
昭和24年に奈良の法隆寺が火災により焼損したことをきっかけに文化財を火災や震災から守っていきましょうと制定されました。
まだまだ、空気が乾燥が続きます。
火災には十分気をつけたいですね。
消防車のここが気になった、お友だち
橋口
コメントを残す